さくっと伊豆へ、カピバラさん&温泉の旅
07/21/2015 BY Feisty Staff
つよくあかるくたくましく生きるひとの心と体の糧となる情報を発信している Go Feisty! 今日は、都心から気軽に行ける伊豆で、さくっとカピバラさんに会ってリラックス&リチャージできる情報をお届けします。
ボーッとしたその姿がなんともいとおしいカピバラさん。
ハンカチ、お財布、お弁当箱…カピバラさんのキャラクターグッズは大人気。
だけど「生カピバラ」を見たことのある人、そうそういないのではないでしょうか?
「大の大人の女がカピバラを見に行くのもこっぱずかしいなあ」
そう思ったりしてませんか?
それなら温泉旅行のついでってことにしちゃいましょう。
伊豆へ温泉に行ったついでに、かわいいカピバラさんをボーッと堪能してしまいましょう。
温泉のメッカ伊豆の伊豆シャボテン公園ではかわいいカピバラさんが貴女を待っている!
「ちょっと温泉いってきまーす」っとごまかして、 目指せ、シャボテン&カピバラさん!
宿をとるなら伊東か伊豆高原。
どちらの駅からも伊豆シャボテン公園行きの路線バスが出ているから便利です。
伊豆高原からのほうが近いのですが、温泉街を楽しむなら伊東をおすすめします。
キネマ通りに掲げてあった名作看板!
こじんまりながらお土産屋さんや新鮮な海のサカナで一杯できる食事処のある商店街が
あり、一風呂あびた後に散策するのも楽しいですよ。
伊東駅から歩けるおすすめ食事処
楽味家まるげん
湯ノ花通りにある伊東魚市場仲買人の直営店。
伊豆鮮魚商まるたか
まるげんの姉妹店。伊東駅から徒歩2分!
伊東駅から歩けるおすすめ温泉宿
陽気館
駅から徒歩10分。市街一望の絶景露天風呂!
ホテル ラヴィエ川良
駅から徒歩7分。格安ながら温泉は8つの源泉からなり、広々満足。食事はがやがやとビュッフェスタイル。しっぽりやりたかったら素泊まりにして歩いていける居酒屋さんで地元のおいしいものをいただきましょう。
ケイズハウス伊東温泉
駅から徒歩7分。国の登録有形文化財で源泉掛け流し温泉付の純和風ホステル。お風呂は小さめ。
それでは伊東からカピバラさんに会いに行くことにしましょう。
伊東の駅を出たら左にゆくと東海バスの待合所があります。
伊東からシャボテン公園へ往復バスで行くならばフリーパスを買うほうがお得です。
カウンターでチケットを買い(フリーパスを買わないなら車内で降りるときに現金で払います。)
バスの時間を確かめて時間があったら駅前のお土産屋さんをぶらぶらしてみましょう。
そうそう駅の観光案内で入場料が10%オフになるちらしがあるのでそれを入手しておきましょうね。
バスが出発進行したら約35分でカピバラさんに出会える伊豆シャボテン公園につきます。
バスを降りたら今度はシャボテン公園の無料マイクロバスに乗って山の上へ。
シャボテン公園の入り口は山の上にあります。
車で来るみなさんはこの上まであがっていけばそこに駐車場がありますよ。
カピバラさんは、園内の2か所にいます。
左に行けば「カピバラの露天部風呂」
右に行けば「カピバラ虹の広場」
「まずは、さわりたーい」という方は右へ。
カピバラ虹の広場では餌を買って食べさせたり、カピバラさんと戯れることができます。
中には工房があり、童心に帰ってアートワークをするのも楽しいですね。
小雨が降ってきたらカピバラさんが雨宿りにやってきました。
混雑期を避けていけばカピバラさんのひとりじめもできちゃいますよ。
究極の癒しモーメント!
思う存分カピバラさんと戯れたら「カピバラの露天風呂」へ。
露天風呂は残念ながらやっていませんでした(11月から4月まで)。
夏場は「カピバラのプール」にしてほしいですね。
カピバラさん以外にも見所はいっぱい。
園名にもなっているシャボテンはピラミッド型の室内にどーんとあります。
シャボテンを自分でセレクトして鉢植えにして買って帰ることもできますよ。
ギフトショップも充実してます。
「伊東温泉」かぴばらさんは買わなくっちゃ!
実物と比べるとこんなかんじ。似てますね。
さあ、カピバラを堪能したらバスで伊東へ戻りましょう。
これ、伊東の名物って本当でしょうか?
夜は、温泉宿でしっぽり一泊いたしましょう。そして、カピバラさんみたいにボーッとしてリフレッシュ&リチャージを!さあ、今日も元気に Lets’ Go Feisty!
Go Feisty! では「つよくあかるくたくましく生きるみなさんのために本当にいい!」っと
スタッフが体感した情報のみを厳選し、お薦めしております。 これぞというものがあったら教えてくださいね。
Feisty Staff
名前を出すのは、ちょっと恥ずかしいのよ~という Go Feisty! のために活躍してくれる仲間です。